国際ロータリー 第2630地区
活動報告

【IMレポート】岐阜東濃グループ

2016年2月19日

im-repoert-gifutono-groupHC:中津川センターロータリークラブ
於:第1部 東美濃ふれあいセンター 歌舞伎ホール/第2部 パルティール(手賀野)
開催日時:2015年11月29日(日)13:15~19:20
出席人数:158名 一般市民 約300名(第1部)/来賓2名/特別出席者11名/ロータリアン145名

平成27年11月29日、2015~2016国際ロータリー第2630地区岐阜東濃グループのインターシティーミーティングが開催されました。

本年度のIMはテーマを「笑顔でつくる私たちのふるさと東濃」と題し、2027年のリニア中央新幹線の開業にともない、今後、私たちが住む東濃地区のまちづくりに向けた研修を行いました。

今回は二部制とし、第一部ではロータリアンだけではなく地域の人たちにも参加して頂くことを目的に、ロータリアンであり医師免許を持つ春雨や落雷師匠こと安部正之氏を迎え、笑いと健康について講演をしていただきました。

そして、第二部ではリニア中央新幹線は東濃に何をもたらすのか?という内容で、鉄道ジャーナリストの梅原淳氏をお迎えし、リニア中央新幹線開通の本当のメリット、デメリットを解説して頂き、今後私たちがどのように考え町づくりをしていかなければならないのかを様々な方向から考えるヒントをたくさん頂くことができました。

この研修を通し、今後、東濃グループの会員同士が健康で笑顔を絶やさず一致団結し、地域発展に向けた行動のきっかけになれば幸いと感じています。

休日にも関わらず参加してくださった来賓の皆様をはじめ、各ロータリークラブの会員の皆様には本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

【IMレポート】岐阜西濃グループ

2016年2月17日

im-repoert-gifuseino-groupHC:大垣西ロータリークラブ
於:大垣フォーラムホテル
開催日時:2015年9月8日(火)14:30~16:45
出席人数:154名 ロータリアン154名

岐阜西濃グループより地区へ出向いておられる方々にコーディネーターをお願いし、又、ガバナー及びパストガバナーにカウンセラーをお引き受け頂き、4グループの分科会に分かれ、地区情報部門・地区会員増強部門・地区ロータリー財団部門・地区職業奉仕部門とテーマに沿ったご指導をして頂きました。各部門の出席者からは活発な質問や意見交換がされました。新会員の方々は詳細にご指導頂き有意義であったと思います。

 

【IMレポート】岐阜Bグループ

2016年2月15日

im-repoert-gifub-groupHC:岐阜東ロータリークラブ
於:岐阜都ホテル
開催日時:2015年9月19日(土)9:30~13:35
出席人数:156名 特別参加者14名/インターアクト生徒2名/『長良の風』奨学生3名(高校生2名と卒業生1名)/ロータリアン137名

ガバナー補佐の点鐘、岐阜東ロータリークラブ会長の挨拶に始まり、岡田ガバナーのIMテーマ「地区活性化と青少年奉仕」で討論が行われました。テーマにのっとり、岐阜東ロータリークラブの奨学金制度「長良の風」の生徒と卒業生の発表、富田学園インターアクトクラブの活動報告などがあり、記念講演はテーマにより岐阜東ロータリークラブパスト会長の浦田益之氏にいただき、各クラブ会長による活動方針発表と地区委員による講評をいただいてIMの終了、第2部の懇親会にて親睦を深めて散会しました。

 

【IMレポート】岐阜Aグループ

2016年2月12日

im-repoert-gifua-groupHC:岐阜北ロータリークラブ
於:岐阜都ホテル
開催日時:2015年7月18日(土)10:00~11:40
出席人数:156名 特別参加者18名/ロータリアン138名

今回のIMを、ホスト岐阜北ロータリークラブは、岐阜Aグループの5クラブ全員の皆さんが集い研修、親睦を深める場となればと開催しました。

岐阜県、岐阜市も応援しているFC岐阜の代表である恩田聖敬様をお迎えして「共進共闘」と題したご講演をいただき、リーグ戦の中での苦楽の話などを聞く事が出来ました。地域に密着した活動を展開するFC岐阜の活躍を、ロータリーとしても応援していくことの意義を感じた次第です。

剱田ガバナーエレクト 壮行会開催

2016年2月10日

kenda01 kenda02 kenda03

2015年12月12日(土)16:00~ 名鉄グランドホテルに於いて、2016年1月17日(日)~23日(土)米国カリフォルニア州サンディエゴで開催される国際協議会出発に向けて、地区関係者による壮行会が開催されました。

壮行会では、まず岡田信春ガバナーより剱田ガバナーエレクトへ励ましの挨拶があり、地区から餞金の贈呈がありました。

そして剱田ガバナーエレクトより挨拶があり、その中でロータリーを山にたとえ次年度ガバナーになる心境と決意を話されました。

その後、懇親会に移り、加賀地区研修委員長の乾杯で宴が始まり、出席者同士の和気あいあいの雰囲気の中、石垣副ガバナーの中締めで終了致しました。

高山ロータリークラブ創立60周年記念式典

2016年1月18日

2015年11月20日(金) 於:ホテルアソシア高山リゾート

photo01 photo02 photo03

高山ロータリークラブは、昭和30年11月20日、岐阜ロータリークラブをスポンサークラブとして、日本で169番目、岐阜県で3番目のクラブとして発足いたしました。以来60年、人生で譬えますならば暦を還し、原点に立ち返るべき大切な時期に当り、11月20日にホテルアソシアにて60周年記念式典を行いました。

当日は会員33名、会員ご夫人21名の出席で、ご来賓として國島高山市長、岡田ガバナーをはじめ、グループ内の会長、幹事、遠く友好クラブである小豆島ロータリークラブからもご臨席を賜りました。式典では来賓祝辞の後、歴代会長、幹事、在籍20年以上の会員への感謝状の贈呈、記念事業として高山市へ文化会館建設資金を贈りました。また、夏の全国高等学校野球選手権岐阜県大会にて、岐阜県立斐太高等学校野球部が130年の歴史のなかで初めて決勝戦まで勝ち進み、敗れたとはいえ飛騨中に勇気と希望を与えてくれた選手11名の皆さんに特別出席をいただき健闘を讃えました。

祝賀会では、舞踊家の谷口裕和氏とヴァイオリン、エレクトーン、琴の演奏で活動しているALTOSの皆さんによる祝舞「平和の祈り」で60周年に花を添えていただきました。

クラブの存在感を示す社会奉仕

2016年1月11日

岐阜ロータリークラブ
2015年11月6日(金) 於:岐阜市 伊奈波神社

photo01岐阜ロータリークラブでは2015年11月6日、情報集会の年間定例行事として、第一回「水月茶会」を実施しました。

岐阜市伊奈波神社境内にある茶
室「水月亭」は、裏千家第十一代「玄々斎」によって、京都の東本願寺に建立され、岐阜市の東別院に移築されていましたが、先年取り壊しの予定になり廃材になる寸前、その引取り、解体材保存、用地確保などクラブ有志の献身的な努力によって、現在地に再建された文化財です。これには、元RI理事「千玄室」前裏千家家元も来岐されての指導を受け、淡交会岐阜支部の協力も得ています。

この茶会の道具立ては、千利休が斉藤利三に宛てた書の掛け軸を始め、季節にふさわしい博物館級の名品の隣に、会員の作品や、外国製の茶器ならぬ椀を交えた趣向、席主は松尾流松陰会岐阜支部長、点前は裏千家淡交会岐阜支部長、そこへ表千家岐阜県支部長の三会員を中心に、参加した会員にはまたとない「学び」のひととき、ロータリーならでは実現できない茶会を体験できました。この珍しい茶会は、翌朝の新聞に大きく取り上げられています。

岐阜ロータリークラブでは「社会奉仕はクラブの所在地域社会における独自性を持った存在価値を示すものであるべき」との考えから、伝統的な「四つのテスト普及活動」に加え、地域の歴史的文化の伝承と保存に寄与する、日本のロータリーに相応しい奉仕活動を発足させました。さらに現代的文化の振興を願って、CLPの手法に基づいた多くの委員会の横の連携を強化するプログラムも計画しています。

ここに、社会奉仕活動の事例報告をさせていただきます。

帷子小学校・桜ヶ丘小学校 出前授業

2016年1月4日

2015年10月3日(金) 於:帷子小学校
2015年11月13日(金) 於:桜ヶ丘小学校

photo01 photo02 photo03

可茂ロータリークラブは昨年に続き去る10/30地元の帷子小学校(5年生・80人)11/13桜ヶ丘小学校(6年生・110名)に対して出前授業を行った。

道徳の授業として取り組まれ、主任の先生からご紹介頂いた後に小栗青少年奉仕委員長は、教育用として寄付した人権啓発DVD「ほんとうの空」《兵庫県・(公財)兵庫県人権啓発協会/企画 兵庫県教育委員会/企画協力 東映(株)/製作》の放映前に、生徒一人ひとりの生命は、1億円の宝くじに百万回続けて当たるような奇跡的な確率によって織り成され、いま、ここにあること。その生命は、食べ物と心とで支えられており、その心は誰かに認められ、必要とされ、愛されることで生きる事ができるため、自分の心を目を閉じて見つめて観よう〜と生徒に呼び掛け「重さ 固さ 色 温度 …軽く 物柔らかで 明るくまん丸で 温かいのであれば他の人の心に寄り添って優しく温める事ができるが、トゲトゲで冷たいのであれば周りの人を傷付つけやすい…これから観る映画の登場人物の心がどのようにして最後にまん丸で温かくなっていったのか一緒に学びましょう〜そして皆さんがこの授業を終える頃には温かくてまん丸になって教室に帰って頂けると嬉しい…」と、この出前授業の目的が心の育成にあると述べた。次にメンバーの兼松会員増強・広報委員長より国際ロータリーの組織や今回のような青少年育成の取り組みについての説明やオブザーバーとしてご参加頂いた加藤敏男(元小学校教師)渡辺仁美(地元市議会議員)さんからは立派な大人になって頂きたいとの励ましのお言葉があった。

続いて、約35分のDVDを校長、担任の先生方、生徒らと共に鑑賞し、後に4人~5人のグループに分かれ、担任から渡されたプリント(良かったこと、悪かったこと、こうした方が良いと思ったこと… )に書き留め、その後、思い思いに発言する仲間の言葉を必死にホワイトボードに書き留めたグループ長から次々に手が挙がり元気の良いまた、良く練られた言葉で発表がなされた。

子どもたちの口から原発事故に伴う風評被害(根拠のない誤った考え方や思い込みからくる)を真に受けた母親の配慮に欠けた行為や同級生達の不当ないじめ、高齢者や障碍者、外国人を疎ましく思うあからさまな排除態度を差別としてしてはならないこととし、自分たちから正そうとする発言が続き更に、謝る勇気、傷付けられた相手を許す寛容な心の大切さに生徒さんが及んだことに皆んなの大きな拍手が贈られた。

私ども大人は欲を出して目が眩んだり、他人の考えに揺り動かされ、人の目を恐れたり、見栄に気を取られたりして自分を縛って大切な「価値」を心から閉め出してしまいやすい。

生徒たちは自分の内面に敏感で正直で、自分が本当によいと感じ、本当に優れたものだと自分が選び取った価値に考えを置き、その価値への正しい確信を持ち得たもののみを発言にした。それは内面からの充足感でありを彼らを生き生きとさせるものとなった。

誰もが安易な満足から、より純粋なより人間らしい充足感を得たいと心の底で願っている。そのために私たち大人に必要なものは、高い価値を信じ望み、それを基盤として、他の人が言うからではなく、自分の心の本音に正直であり、 本当の意味で自分の人間性を回復してくれるものに心開き、そして他の人の心にも生徒が持っていた自由でしかも高い価値が息づくように気を配り、努めること。つまり人を豊かに愛してこの世を生き抜いていくことこそ、最も人間らしい優れた価値判断を持っている人だと生徒たちから教えられた気がした。一貫して自由な心で価値を求め続ける生徒たちの少年らしさに郷愁を覚えた…

郡上長良川RC・郡上八幡RC合同ガバナー公式訪問

2015年12月14日

ホスト:郡上八幡ロータリークラブ 2015年10月8日(木) 於:大和生涯学習センター

岡田信春地区ガバナー、籾井 收地区代表幹事、羽田野優男東海北陸道グループガバナー補佐をお迎えし、2クラブ合同のガバナー公式訪問例会を開催しました。

岡田ガバナーより、ガバナーエレクト時の日本での研修のお話、アメリカ サンディエゴの国際会議での研修のお話、ロータリーに対するお考えをお聞きしました。

photo03 photo04

ガバナー公式訪問3クラブ合同例会

2015年12月7日

美濃加茂RC・可児RC・可茂RC 2015年9月17日(木) 於:シティホテル美濃加茂

3クラブを代表して可児RC会長 会長挨拶 杉山一夫

photo01本日はガバナー公式訪問をこの美濃加茂のホテルで沢山の方にご参加して頂き有難うございます。先程ロータリーソングを歌いました。矢張り多くの人が集まるとこんなに迫力のある大きな声が出るのだなと、人数が多いということはいいなと思っています。

今年度可児ロータリークラブはロータリーソングと四つのテストを毎回例会毎に唱和をしております。これがロータリーの基本であると、そして一人一人の会員方々が自分自身の心の持ち所としてこの四つのテストが如何に大事かと何時も感じております。我々だけでなくて私達の職場に入って来て、全ての方に広められたらもっと素晴らしいなと思います。

私の職場は幼稚園なのですが何時も朝、子供達とお約束をしております。それは私達が今日此処に生きていられるのは、命を頂いているのはご先祖様がいるからと、先ず感謝をしながら朝のスタートをします。次に“有難う”と言い、次はお話をよく聞き皆んな仲良くします。その為にどうしたらいいかということを一人一人の子供達に投げかけています。それは子供達だけでなく私達大人もしっかり実践出来れば良い人間になれる。社会人・家庭人として忘れている何かを子供達の姿に何時も何時も思い起こされ教えて頂いております。

先程は会長幹事会でガバナー様から沢山のご教授頂きました。3クラブ持ち帰りながら今後の活動に活かせて頂けますように又、今日の合同例会が有意義な会になりますようお祈り申し上げながら挨拶とさせて頂きます。

国際ロータリー第2630地区 ガバナー 岡田信春「ガバナー卓話」

photo02皆様こんにちは、私は2015-2016年度国際ロータリー第2630地区ガバナーを拝命致しました鈴鹿シティロータリークラブの岡田信春です。1年間、皆様に大変お世話になりますが宜しくお願い致します。

昨年度ロータリーデーで4つのクラブの川柳をRの友に美濃加茂RC会長さんが投稿されたと思いますが素晴らしいと思います。公式訪問は私と各ロータリークラブの皆様が親睦を深める大切な場であると考えております。今回、私はアメリカ カリフォルニア州サンディエゴで開催されました国際会議にて研修し交流する中で、RI会長K.R.”ラビ”ラビンドラン氏よりRIテーマ「世界へのプレゼントになろう」の発表がありました。その主旨は「私達はより大きな資産や、より高い地位を得ようと日々努力しております。しかし私達の人生の価値はどれほど得たかではなく、どれほど与えたかによって判断されるのです。同情の言葉をかけるだけでなく、実際に何かしてあげましょう。社会から享受するだけでなく、社会に貢献しましょう。」と言うものでありました。また「私達に与えられた時は今です。この機会は二度と訪れるものではありません。」と言うお言葉を頂き、私はこの言葉に感銘を受け今年度の地区活動方針テーマ「過去、現在・今、行動するロータリアン」とさせて頂きました。ガバナーになりたい人はどんどん手を挙げてガバナーになって下さい。

国際協議会に参加するのですが全体会議は6日間10センション(90分で30分の休憩)あり世界には535(女性は25%~30%)ガバナーエレクトがあり前列です。びっくりしたのはSAAの存在で8時30分になったら全ての扉は閉まります。遅刻者は入るのに大変です。世界大会は来年ソウルで、行かれない方は信任状を渡して下さい。具体的な方針としましては会員増強と維持・財団寄付の推進・人道的事業の参加と推進・青少年(新世代)への貢献・デジタル化の推進とオンラインツールの利用であります。この方針にご理解頂き各ロータリークラブで会長賞に挑戦して下さい。サブテーマは元気に、明るく、楽しく…(適当に)よくあてはまること・丁度いいこと、ロータリーの会は元気でなければならない、明るくなければならない、そして楽しまないといけない。良いことをするのに年齢はない。多くの会員がロータリーを楽しんでいます。楽しみましょう。

昨今、各ロータリークラブも会員の減少、出席率の低下、活動の低迷化など諸問題を抱え活動しております。しかしながらロータリーは人であります。クラブ・グループ・地区も人であります。その一人ひとりがロータリーの信念をしっかり持ち、交流し、行動する事が、クラブ・グループ・地区へと波及し問題解決と導くものと信じております。国際ロータリーはポリオに力を入れています。何故ポリオがどんどん無くなっているのに金だけが必要か、生まれた子供達にワクチンを打ち続けなければならないからです。ロータリーカードを使用する方はその中から寄付されます。ロータリーカードを使って個人の光熱費を引き落として下さい。財団に寄付されますよ。

年次寄付ですがこの地区は150$になっております。日本のロータリアンが10万人おりましたが今は減りました。この金額に達成しようとすれば上げなければならない。会員増強を、シニア会員を入会して下さい。退職された方は元の職業でいいです。2630地区の平均は123$91¢、米山もそうです。やっぱり少なく34地区中29番目です。青少年事業については重要性が叫ばれています。青少年交換事業は日本からアメリカ・ニュージーランド等へ6名行っております。素晴らしい子供達を送り出して欲しいし受け入れて欲しいと思います。

今回の公式訪問にあたりリーダーシップのある各クラブの会長のもとRIテーマ・地区活動方針テーマに沿って各クラブにあるそれぞれの共通の問題点を協議し、交流をはかり、この公式訪問が元気なクラブへの推進力になる事を心より期待しております。今年度、私は地域のリーターであります皆様、ロータリアンと共に奉仕・行動する心構えであり、ロータリー目標を実現するため頑張りたいと考えております。是非とも皆様のご理解とご協力をお願い申し上げ、共にクラブを発展させて行きましょう。

※報告書より抜粋

PAGE TOP